本棚を持ち歩く時代

・僕はあるきっかけで本を読むようになったけど,

本を読むことにおいて,モチベーションはかなり鍵になると思う。

 

 

この本を読むぞ!,という意気込みのモチベーションはもちろん必要だけど,

読むことのハードルを下げることも大切だと思う。

 

f:id:aini_teamjin:20180131235933p:plain

本を読むモチベーションをもつ人の絵

 

僕は普段,通勤などのすきま時間に本を読む。

だけど車内で,本を読もうとすると,周りにぶつかったりするし,

ページがめくりにくいわ,と色々問題が出てくる。

これでは,本を読みたい気持ちはあるけれど,

今無理して読みたいとは思わず,本を読むことのモチベーションが下がってしまうのだ。

 

この問題の対抗策として,僕はkindle版の本を買ってみた。

こうすることで,車内のみんながスマホを見ているのと同じように,

本が読むことができる。

 

実践してみると,何冊も持ち歩けるし,

ワンタップでページをめくることができるし,

実物の本ならば両手を使わなければできないラインマーカを引くことができるのだ。

しかも,わからない言葉も辞書機能で調べられる。

ここまでくると,科学の力ってスゲーってつくづく思う。

f:id:aini_teamjin:20180131235937p:plain

kindleアプリのアイコンの絵

最近では,自分のスマホが生活防水であることを鼻にかけて,お風呂でも読んでいる。

これは紙媒体ではできなかったことだよなぁ。

 

電子書籍にすることで,場所・時間による読むことのハードルを下げることができたので,読む機会が増えたので,かなり重宝しています。

f:id:aini_teamjin:20180131235941p:plain

kindleアプリの新しいアイコンの絵

ここまで,電子書籍を押して来たけれど,kindleには技術書とビジネス書,

そして漫画しかダウンロードしていない。

じっくり読みくだしたい小説や哲学書の類いは,

注約などの関係で紙媒体の方がいいなぁと思った。

 

あと余談だけども,kindleアプリのアイコンが変わっていた,

左右反転していたし,新しい方が好青年感を感じた。

 

今日もTeam仁のブログに来てくれてありがとうございます。

紙媒体も電子媒体も,どっちも好き。